もうすぐバレンタインですね??
塩尻店の長澤です?
友チョコ?逆チョコ?自分チョコ??
あげるだけでなく貰うことも多いですよね✌
長澤も昨日・今日とお客様やスタッフからもらったばかりでルンルンです??
でも、嬉しいけどカロリーが。。。??って思っている方も多いのでは?
チョコはダイエットの大敵?
ニキビ出来ちゃうから?と我慢してる女子に朗報?❤
大事なのはチョコの質・食べるタイミングなんですよ☝
市販チョコの多くは、ミルクなどの脂質や砂糖などの糖質が含まれています。
私たちの体に影響を与えるのはそれらの成分なんです。
そのため、脂質や糖質の多いチョコは高カロリーで、ダイエットに悪影響を与え、ニキビなどの肌荒れの原因になったりしやすくなるわけです?
脂質や糖質の少ないチョコでカカオ含有率の高いチョコがオススメ?
30%・50%・70%って書いてあるのを見たことないですか!?
あれは、チョコに含まれるカカオ成分の値で、これが高いのは、それだけ余分な成分が含まれていないことを意味しているんです?
同じチョコを食べるならカカオ成分が多く含まれることを選ぶことが大切です?
さらに、カカオにはポリフェノールが豊富に含まれています✨
ポリフェノールには、空腹感を抑える働きがあるといわれています❤
チョコレートの原料にダイエット効果が? と思わず聞き返してしまいそうですが、実際にフランスをはじめとしたチョコ愛好者の多いヨーロッパ各地では、食事の前に一切れのチョコを食べる習慣があります?
これは、食べ過ぎを防ぐ意味があるのだそうです✌
さらに、ポリフェノールには美容効果もあることは、よく知られていますよね⭐
食前にチョコを食べることで、食べ過ぎを防ぐこともできます???
さらに、おやつタイムである午後3時もまたチョコの摂取に適した時間帯です?
その理由は、午後3時という時間が体温の上昇ピークにあたり、体内に取り込んだエネルギーを消費しやすいタイミングだといわれているからなんです?
反対に、エネルギーを消費しにくく、体の内側にため込んでしまいやすい時間帯もあります?
そう!!みなさんもご存じの通り、寝る前や夜中がそれですこの時間帯は、チョコはもちろん、食物の摂取は避けたほうがいいでしょう???
チョコは、ミルクがたっぷり入ったものや、クッキーと一緒のものを選ぶと、すぐにカロリーオーバーしてしまいます???
質のいいカカオ成分の多い上等なチョコレートを選んで、口の中でゆっくりと溶かして苦みと甘味とをじっくりと味わうような食べ方をすると必ずしも肥満や肌荒れの原因とはならず、私たちにとってプラスになる効果が多いのです❤
食べ方さえ気をつければチョコもダイエットも美容も健康もいいとこ取りできちゃいますよ☺?❤
普段の食生活も気をつけつつ、当店のYOSAやダイエットコースをやれば鬼に金棒?
夏にはビキニも夢じゃない!!!
一緒に頑張りませんか?